2014年6月19日 電動7/12レーシング プレ全日本選手権レポート
Team Driver:百﨑 晋也
皆さんこんにちは!
今回は先日行われました電動12分の1レーシング プレ全日本選手権に参加してまいりました!
会場は福岡県福知町の金田体育館(カーペット特設コース)で行われ、日本各地からの参戦があり本選さながらのレースとなりました。
今回、ストッククラスにRM-01で参戦。
レギュレーションでスピードコントローラーはゼロブーストタイミングの設定がLEDで確認できるESCに限るとなっていますので3932-2Sノバックインパクトを使用しました。
バッテリーは3906V3 Li-Poバッテリ-EA3600R/7.4V85C+αを使用、今大会では多くの選手が使ってくれていました。(感謝感謝です♪)
ボディーはプロトフォームのTR-12とAMRをテストし選ぶことに
レイアウトは非常にテクニカルでリズム良く走らないと難しそう!コースフェンスも鉄骨で当たると痛そうです。
カーペットコースということもありマシンはスムースに走りますが動きが敏感なのでもう少し鈍感にしたいのでピッチングダンパーとサイドスプリングをソフトなものに変更し、ロールダンパーのグリスをハードタイプに変更します。
これで動きも最初よりマイルドになり走行させ易くなりました。
ボディーは旋回性の高いAMRをチョイス
練習走行は2回なのでセッティングを詰める間もなくコントロールプラクティス(予選の出走順を決めるレース)となります。
このコントロールプラクティスで運良く総合トップとなりグリップの良い最終組での走行となりました。
予選では中々波に乗れず細かいミスで結果9位でAメイン進出となりました。
決勝は1回目、スタートで上手く抜け出せず中盤で揉まれ7位。2回目はスタート直後に他車との接触でリタイア。3回目は上手く抜け出せ2位ゴール。
結果、総合6位でレースを終えました。